NEQTO Docs
  • Languages icon日本語
    • English
  • ドキュメント
  • API
  • FAQ

›ソフトウェア仕様

Getting Started

  • NEQTO Hello World!
  • Tutorial Step 1. NEQTO Console設定
  • Tutorial Step 2. デバイス設定とサービスの開始 (NEQTO Bridge)
  • Tutorial Step 2. デバイス設定とサービスの開始 (STM32 Discovery)
  • Tutorial Step 2. デバイス設定とサービスの開始 (SPRESENSE)
  • Tutorial Step 3. スクリプトを使ったアプリケーション開発

NEQTO

  • NEQTO アカウント登録
  • サブアカウント
  • APIの利用
  • GCP用NEQTO CloudSync
  • NEQTO Engineファームウェアリスト
  • お問い合わせに関するガイドライン

NEQTO Console

  • はじめに
  • 基本情報
  • 管理者専用の操作
  • デバイス管理
  • Linuxデバイス管理
  • 一括登録
  • スクリプト
  • アクション & コンタクト
  • Consoleでデータを表示
  • NEQTO Apps

    • NEQTO Apps について
    • NEQTO Infinitypool
    • NEQTO Insights
    • NEQTO Custodia
    • NEQTO Flow
  • Machine Driver
  • 推奨ブラウザ
  • 請求情報

SPRESENSE

    ハードウェア仕様

    • 01. About Spresense

    ソフトウェア仕様

    • 01. 動作フロー
    • 02. 初期インストール
    • 03. Spresense Wi-Fi 初期設定
    • 04. Spresense LTE-M 初期設定
    • 05. デバッグログ取得方法
    • 06. システムLED動作
    • 07. イベントメッセージ
    • 08. ファームウェア更新方法

    neqto.js

    • 01. About neqto.js
    • 02. Log
    • 03. Timers
    • 04. HTTP
    • 05. HTTPS
    • 06. MQTT
    • 07. Secure
    • 08. Storage
    • 09. Sleep
    • 10. RTC
    • 11. GPIO
    • 12. UART
    • 13. SPI
    • 14. I2C
    • 15. ADC
    • 16. GNSS
    • 17. Camera
    • 18. Utils
    • 19. nqSpresense
    • 20. nqService
    • 21. nqMqtt
    • 22. nqFOTA
    • 23. nqWiFi
    • 24. nqLte

STM32 Discovery

    ハードウェア仕様

    • 01. About STM32 Discovery Kit (B-L4S5I-IOT01A)

    ソフトウェア仕様

    • 01. 動作フロー
    • 02. 初期インストール
    • 03. STM32 Discovery Wi-Fi 初期設定
    • 04. デバッグログ取得方法
    • 05. システムLED動作
    • 06. イベントメッセージ
    • 07. ファームウェア更新方法

    neqto.js

    • 01. About neqto.js
    • 02. Log
    • 03. Timers
    • 04. HTTP
    • 05. HTTPS
    • 06. MQTT
    • 07. Secure
    • 08. Storage
    • 09. Sleep
    • 10. RTC
    • 11. UserSW
    • 12. GPIO
    • 13. UART
    • 14. SPI
    • 15. I2C
    • 16. ADC
    • 18. Utils
    • 19. nqDiscovery
    • 20. nqService
    • 21. nqMqtt
    • 22. nqFOTA
    • 23. nqWiFi

NEQTO Bridge

    ハードウェア仕様

    • 01. NEQTO Bridge Module
    • 02. NEQTO Bridge Wi-Fi Module
    • 03. NEQTO Bridge LTE-1 Module
    • 04. NEQTO Bridge LTE-M/NB Module
    • 05. NEQTO Bridge IO Board
    • 06. NEQTO Bridge Digital IO Board
    • 07. NEQTO Bridge Connector Board

    ソフトウェア仕様

    • 01. 動作フロー
    • 02. NEQTO Bridge Wi-Fi Module 初期設定
    • 03. NEQTO Bridge LTE Module 初期設定
    • 04. デバッグログ取得方法
    • 05. システムLED動作
    • 06. イベントメッセージ
    • 07. ファームウェア更新方法

    neqto.js

    • 01. About neqto.js
    • 02. Log
    • 03. Timers
    • 04. HTTP
    • 05. HTTPS
    • 06. MQTT
    • 07. Secure
    • 08. Storage
    • 09. Sleep
    • 10. RTC
    • 11. UserSW
    • 12. GPIO
    • 13. UART
    • 14. SPI
    • 15. I2C
    • 16. ADC
    • 17. BLE
    • 18. Utils
    • 19. nqBridge
    • 20. nqService
    • 21. nqMqtt
    • 22. nqFOTA
    • 23. nqWiFi
    • 24. nqLte
    • 25. nqLAN
    • 26. nqEx

Linux-based device

    ソフトウェア仕様

    • 01. システム要件
    • 02. インストール
    • 03. ソフトウェア構成
    • 04. 動作フロー
    • 05. デバッグログ取得方法
    • 06. イベントメッセージ
    • 07. ソフトウェア更新方法

    neqto.js

    • 01. About neqto.js
    • 02. Log
    • 03. Timers
    • 04. HTTP
    • 05. HTTPS
    • 06. MQTT
    • 07. Secure
    • 08. Storage
    • 09. RTC
    • 10. UNIXSocket
    • 11. FileSystem
    • 12. SubProcess
    • 13. Utils
    • 14. nqLinux
    • 15. nqService
    • 16. nqMqtt
    • 17. nqFOTA
    • 18. nqLAN

neqto.js Libraries

  • About neqto.js Libraries
  • UART

    • GM65 Barcode Reader
    • SRF Ultrasonic Range Finder - Serial Mode

    I2C

    • HTS221 v2 Temperature and Humidity Sensor
    • LIS2DW12 v2 Accelerometer
    • SRF Ultrasonic Range Finder - I2C Mode
    • [Archive] HTS221 Temperature and Humidity Sensor
    • [Archive] LIS2DW12 Accelerometer

    Utils

    • RTC Alarm Synchronized Scheduler

    Integration

    • AWS S3 v2
    • AWS IoT Core v2
    • Azure IoT v2
    • GCP IoT Core
    • [Archive] AWS S3
    • [Archive] AWS IoT Core

neqto.js Snippets

  • About neqto.js Snippets
  • DataDog
  • Dropbox
  • Google Sheets
  • InfluxDB
  • Oracle Cloud Object Storage
  • Salesforce
  • SAP Cloud Platform Internet of Things
  • Splunk
  • Niagara

Release Notes

  • NEQTO Console アップデート
  • NEQTO Firmware (Bridge Wi-Fi/LTE Module) リリース
  • NEQTO Firmware (STM32 Discovery Wi-Fi) リリース
  • NEQTO Firmware (Spresense Wi-Fi/LTE-M) リリース
  • NEQTO Engine Linux版 リリース

04. デバッグログ取得方法

NEQTOデバイス上で実行される動作スクリプトは、neqto.js(JavaScript)を使用して開発を行います。
その際、printメソッドを利用して、任意のログを出力しながらデバッグ評価を行います。


概要

下記のログ取得方法があります。

  • NEQTOデバイスをローカルPCに接続し、User Consoleモードを使用してリアルタイムログを確認する方法

    > start↵
    OK

    > [system][info]Certification Complete(00.00.00)
    [system][info]Checking Script...
    [system][info]Ready
    Thu Apr 08 2021 02:31:03 GMT+00:00+766ms : Hello World!!! 0
    Thu Apr 08 2021 02:31:04 GMT+00:00+766ms : Hello World!!! 1
    Thu Apr 08 2021 02:31:05 GMT+00:00+766ms : Hello World!!! 2
    Thu Apr 08 2021 02:31:06 GMT+00:00+766ms : Hello World!!! 3
    Thu Apr 08 2021 02:31:07 GMT+00:00+766ms : Hello World!!! 4
    Thu Apr 08 2021 02:31:08 GMT+00:00+766ms : Hello World!!! 5
    Thu Apr 08 2021 02:31:09 GMT+00:00+766ms : Hello World!!! 6
    Thu Apr 08 2021 02:31:10 GMT+00:00+766ms : Hello World!!! 7
    Thu Apr 08 2021 02:31:11 GMT+00:00+766ms : Hello World!!! 8
    Thu Apr 08 2021 02:31:12 GMT+00:00+766ms : Hello World!!! 9
    Thu Apr 08 2021 02:31:13 GMT+00:00+766ms : Hello World!!! 10

  • NEQTOデバイス上の不揮発メモリにログを保存し、NEQTO Consoleからの遠隔指示によりログを取得する方法

  • NEQTO Consoleにログをリアルタイム送信し、NEQTO Console上でログを確認する方法



ログ設定

ログ機能を使用する場合、事前にログの出力先を設定する必要があります。
JavaScript上からLogオブジェクトのメソッドを使用して設定を行います。



ログ取得方法

1. NEQTOデバイスをローカルPCに接続し、User Consoleモードを使用してリアルタイムログを確認する方法

  1. LogオブジェクトのprintLevelメソッドを使用して、ログの出力先を設定します。

    対象ノードのスクリプトに下記コードを追加します。
    出力先として「NEQTOデバイスのシリアルポートからログ出力」を指定します。

    log.printLevel(2);
    
  2. NEQTOデバイスをUser Consoleモードで起動します。

  3. ターミナルソフトでCOMポートを開き、コマンドコンソールに入ります。

    > ↵
    > ↵
    > 


  4. startコマンドを入力するとNEQTOサービスが開始され、printログが出力されます。

    > start↵
    OK

    > [system][info]Certification Complete(00.00.00)
    [system][info]Checking Script...
    [system][info]Ready
    Thu Apr 08 2021 02:31:03 GMT+00:00+766ms : Hello World!!! 0
    Thu Apr 08 2021 02:31:04 GMT+00:00+766ms : Hello World!!! 1
    Thu Apr 08 2021 02:31:05 GMT+00:00+766ms : Hello World!!! 2
    Thu Apr 08 2021 02:31:06 GMT+00:00+766ms : Hello World!!! 3
    Thu Apr 08 2021 02:31:07 GMT+00:00+766ms : Hello World!!! 4
    Thu Apr 08 2021 02:31:08 GMT+00:00+766ms : Hello World!!! 5
    Thu Apr 08 2021 02:31:09 GMT+00:00+766ms : Hello World!!! 6
    Thu Apr 08 2021 02:31:10 GMT+00:00+766ms : Hello World!!! 7
    Thu Apr 08 2021 02:31:11 GMT+00:00+766ms : Hello World!!! 8
    Thu Apr 08 2021 02:31:12 GMT+00:00+766ms : Hello World!!! 9
    Thu Apr 08 2021 02:31:13 GMT+00:00+766ms : Hello World!!! 10


2. NEQTOデバイス上の不揮発メモリにログを保存し、NEQTO Consoleからの遠隔指示によりログを取得する方法

  1. LogオブジェクトのprintLevelメソッドを使用して、ログの出力先を設定します。

    対象ノードのスクリプトに下記コードを追加します。
    出力先として「NEQTOデバイス上の不揮発メモリにログ保存」を指定します。

    log.printLevel(1);
    
  2. スクリプトを動作させます。
    printログは不揮発メモリに蓄積されます。

  3. NEQTO Consoleから対象ノードに対して「デバッグログを取得」を指示します。

  4. NEQTOデバイスはNEQTO Consoleからデバッグログ取得指示を受信すると、動作スクリプトを終了し、ログのアップロードを開始します。ログ転送が完了すると、再び動作スクリプトが実行されます。尚、ログ転送が成功した場合、不揮発メモリ上のログは消去されます。

  5. しばらくすると、デバイスからログデータがNEQTO Console上にアップロードされます。

  6. ログデータをダウンロードします。

  7. ダウンロードしたファイルをテキストエディタで開き、ログを確認します。


3. NEQTO Consoleにログをリアルタイム送信し、NEQTO Console上でログを確認する方法

  • 事前にこちらを参照して、この機能に関する注意事項を確認してください。
  • 本機能では、NEQTO Infinitypoolを使用します。
    NEQTO Infinitypoolを使用するためにはオプション契約が必要となります。
  1. LogオブジェクトのprintLevelメソッドを使用して、ログの出力先を設定します。

    対象ノードのスクリプトに下記コードを追加します。
    出力先として「NEQTO Consoleにログをリアルタイム送信」を指定します。
    インスタンスIDは任意の値を指定します。(設定例 : 100)

    log.printLevel(4,100);
    
  2. NEQTO Consoleのコンポーネント設定を行います。

    対象ノードのテンプレートに、下記コンポーネントを追加します。

    名前備考オブジェクトリソースインスタンス
    任意 (設定例 : DebugLog)任意テキスト表示テキスト任意 (設定例 : 100)
  3. スクリプトを動作させます。
    printログがコンポーネント(DebugLog)に表示されます。



Updated: 2021-08-27
← 前次 →
  • 概要
  • ログ設定
  • ログ取得方法
    • 1. NEQTOデバイスをローカルPCに接続し、User Consoleモードを使用してリアルタイムログを確認する方法
    • 2. NEQTOデバイス上の不揮発メモリにログを保存し、NEQTO Consoleからの遠隔指示によりログを取得する方法
    • 3. NEQTO Consoleにログをリアルタイム送信し、NEQTO Console上でログを確認する方法
NEQTO とはニュースサービスFAQプライバシーポリシー}
NEQTO Console
はじめに基本情報管理者専用の操作デバイス管理NEQTO Apps
NEQTO Bridge
NEQTO Bridge ピン配置NEQTO Bridge Wi-Fi ModuleNEQTO Bridge LTE-1 Moduleデバッグログ取得方法イベントメッセージ
APIのドキュメント
APIの利用グローバル APIリージョン APIAPIサービス利用規約
Jigsaw, Inc.
© 2023 JIG-SAW INC.