NEQTO Docs
  • Languages icon日本語
    • English
  • ドキュメント
  • API
  • FAQ

›NEQTO Console

Getting Started

  • NEQTO Hello World!
  • Tutorial Step 1. NEQTO Console設定
  • Tutorial Step 2. デバイス設定とサービスの開始 (NEQTO Bridge)
  • Tutorial Step 2. デバイス設定とサービスの開始 (STM32 Discovery)
  • Tutorial Step 2. デバイス設定とサービスの開始 (SPRESENSE)
  • Tutorial Step 3. スクリプトを使ったアプリケーション開発

NEQTO

  • NEQTO アカウント登録
  • サブアカウント
  • APIの利用
  • NEQTO Engineファームウェアリスト
  • お問い合わせに関するガイドライン
  • NEQTO 製品を安全に安心してご使用いただくために
  • 脆弱性開示ポリシー

NEQTO Console

  • はじめに
  • 基本情報
  • 管理者専用の操作
  • デバイス管理
  • Linuxデバイス管理
  • 一括登録
  • スクリプト
  • アクション & コンタクト
  • Consoleでデータを表示
  • NEQTO Apps

    • NEQTO Apps について
    • NEQTO Infinitypool
    • NEQTO Insights
    • NEQTO Custodia
    • NEQTO Flow
  • Machine Driver
  • 推奨ブラウザ
  • 請求情報

SPRESENSE

    ハードウェア仕様

    • 01. About Spresense

    ソフトウェア仕様

    • 01. 動作フロー
    • 02. 初期インストール
    • 03. Spresense Wi-Fi 初期設定
    • 04. Spresense LTE-M 初期設定
    • 05. デバッグログ取得方法
    • 06. システムLED動作
    • 07. イベントメッセージ
    • 08. ファームウェア更新方法

    neqto.js

    • 01. About neqto.js
    • 02. Log
    • 03. Timers
    • 04. HTTP
    • 05. HTTPS
    • 06. MQTT
    • 07. Secure
    • 08. Storage
    • 09. Sleep
    • 10. RTC
    • 11. GPIO
    • 12. UART
    • 13. SPI
    • 14. I2C
    • 15. ADC
    • 16. GNSS
    • 17. Camera
    • 18. Utils
    • 19. nqSpresense
    • 20. nqService
    • 21. nqMqtt
    • 22. nqFOTA
    • 23. nqWiFi
    • 24. nqLte

STM32 Discovery

    ハードウェア仕様

    • 01. About STM32 Discovery Kit (B-L4S5I-IOT01A)

    ソフトウェア仕様

    • 01. 動作フロー
    • 02. 初期インストール
    • 03. STM32 Discovery Wi-Fi 初期設定
    • 04. デバッグログ取得方法
    • 05. システムLED動作
    • 06. イベントメッセージ
    • 07. ファームウェア更新方法

    neqto.js

    • 01. About neqto.js
    • 02. Log
    • 03. Timers
    • 04. HTTP
    • 05. HTTPS
    • 06. MQTT
    • 07. Secure
    • 08. Storage
    • 09. Sleep
    • 10. RTC
    • 11. UserSW
    • 12. GPIO
    • 13. UART
    • 14. SPI
    • 15. I2C
    • 16. ADC
    • 18. Utils
    • 19. nqDiscovery
    • 20. nqService
    • 21. nqMqtt
    • 22. nqFOTA
    • 23. nqWiFi

NEQTO Bridge

    ハードウェア仕様

    • 01. NEQTO Bridge Module
    • 02. NEQTO Bridge Wi-Fi Module
    • 03. NEQTO Bridge LTE-1 Module
    • 04. NEQTO Bridge LTE-M/NB Module
    • 05. NEQTO Bridge IO Board
    • 06. NEQTO Bridge Digital IO Board
    • 07. NEQTO Bridge Connector Board

    ソフトウェア仕様

    • 01. 動作フロー
    • 02. NEQTO Bridge Wi-Fi Module 初期設定
    • 03. NEQTO Bridge LTE Module 初期設定
    • 04. デバッグログ取得方法
    • 05. システムLED動作
    • 06. イベントメッセージ
    • 07. ファームウェア更新方法

    neqto.js

    • 01. About neqto.js
    • 02. Log
    • 03. Timers
    • 04. HTTP
    • 05. HTTPS
    • 06. MQTT
    • 07. Secure
    • 08. Storage
    • 09. Sleep
    • 10. RTC
    • 11. UserSW
    • 12. GPIO
    • 13. UART
    • 14. SPI
    • 15. I2C
    • 16. ADC
    • 17. BLE
    • 18. Utils
    • 19. nqBridge
    • 20. nqService
    • 21. nqMqtt
    • 22. nqFOTA
    • 23. nqWiFi
    • 24. nqLte
    • 25. nqLAN
    • 26. nqEx

Linux-based device

    ソフトウェア仕様

    • 01. システム要件
    • 02. インストール
    • 03. ソフトウェア構成
    • 04. 動作フロー
    • 05. デバッグログ取得方法
    • 06. イベントメッセージ
    • 07. ソフトウェア更新方法

    neqto.js

    • 01. About neqto.js
    • 02. Log
    • 03. Timers
    • 04. HTTP
    • 05. HTTPS
    • 06. MQTT
    • 07. Secure
    • 08. Storage
    • 09. RTC
    • 10. UNIXSocket
    • 11. FileSystem
    • 12. SubProcess
    • 13. SubTask
    • 14. Queue
    • 15. Utils
    • 16. nqLinux
    • 17. nqService
    • 18. nqMqtt
    • 19. nqFOTA
    • 20. nqLAN

neqto.js Libraries

  • About neqto.js Libraries
  • UART

    • GM65 Barcode Reader
    • SRF Ultrasonic Range Finder - Serial Mode

    I2C

    • HTS221 v2 Temperature and Humidity Sensor
    • LIS2DW12 v2 Accelerometer
    • SRF Ultrasonic Range Finder - I2C Mode
    • [Archive] HTS221 Temperature and Humidity Sensor
    • [Archive] LIS2DW12 Accelerometer

    Utils

    • RTC Alarm Synchronized Scheduler

    Integration

    • AWS S3 v2
    • AWS IoT Core v2
    • Azure IoT v2
    • [Archive] GCP IoT Core
    • [Archive] AWS S3
    • [Archive] AWS IoT Core

neqto.js Snippets

  • About neqto.js Snippets
  • DataDog
  • Dropbox
  • Google Sheets
  • InfluxDB
  • Oracle Cloud Object Storage
  • Salesforce
  • Splunk
  • Niagara
  • [Archive] SAP Cloud Platform Internet of Things

Release Notes

  • NEQTO Console アップデート
  • NEQTO Firmware (Bridge Wi-Fi/LTE Module) リリース
  • NEQTO Firmware (STM32 Discovery Wi-Fi) リリース
  • NEQTO Firmware (Spresense Wi-Fi/LTE-M) リリース
  • NEQTO Engine Linux版 リリース
  • neqto.js Libraries リリース

一括登録

CSVを使って、デバイスとノードを一括で登録する手順です。

デバイス一括登録

ステップ 1. デバイス登録のバッチモード有効する

  1. デバイスを登録するには、ユーザーアイコンをクリックし、ドロップダウンメニューから「デバイス管理」を選択します。
  2. 右上のデバイス「デバイス登録」ボタンをクリックして登録ページを表示します。
  3. 「バッチモード」をクリックして一括登録設定に切り替えます。

設定切り替えボタン

デバイスの管理ページを参考にデバイス登録に必要な情報を確認してください。

ステップ 2. CSVテンプレートをダウンロードする

  1. デバイス登録時に新しいライセンスを登録すると、そのライセンスに対する課金が始まることを理解した上で、チェックボックスを選択します。
  2. 「デバイスを追加」下部の「+」ボタンを押してハードウェアリファレンス、数(この設定を適用するデバイスを何台登録するか)をそれぞれ入力してください。
  3. 設定を入力し終えたら、「デバイスCSV」 からCSVをダウンロードして下さい。 CSVテンプレートには文字コードがUTF-8のBOM(Byte Oder Mark)が適用されています。

CSVファイルをダウンロードする

ステップ 3. 情報を入力する

ダウンロードしたCSVファイルを開き、登録情報を入力します。 当サービスを快適にご利用いただくために、「Edit csv」のご利用を推奨します。 詳しくはEdit csvをご参照ください。

ダウンロードしたCSVをMicrosoft Excelで扱う場合は、予期せぬ動作を引き起こす可能性があるためExcelを参考に操作してください。

入力の際は以下の表を参考にしてください。

フィールド説明NEQTO BridgeSpresense or
STM32 Discovery
serial_idNEQTO Bridge のシリアルIDです。(必須)(不要)
product_keyNEQTO Bridge のプロダクトキーです。(必須)(不要)
device_typeNEQTO デバイス のハードウェアリファレンスを選択します。(必須)
NEQTO Bridge: bridge
(必須)
Spresense: spresense
STM32 Discovery: engine
license_type*ライセンスの種類を選択します。*新しいライセンスを登録する場合にのみ必要
NEQTO Bridge: normal_bridge
*新しいライセンスを登録する場合にのみ必要
Spresense: normal_spresense
STM32 Discovery: normal_engine
license_id*ライセンスIDから検索し、デバイスにリンクするライセンスを選択します。*既存のライセンスを使用する場合にのみ必要*既存のライセンスを使用する場合にのみ必要
noteデバイスのノートを記述します。

不要なフィールドは空欄にしてください。

ステップ 4. ファイルをアップロードする

  1. 「CSVファイルをアップロードして登録」 の下部、エリア内をクリックしてCSVを選択、またはCSVファイルをエリア内にドラッグアンドドロップしてファイルをアップロードできます。アップロードはファイルを選択した時点で自動的に行われます。
  2. プログレスバーが表示されますので処理が終了するまでお待ちください。

    エラー発生直前のデバイスまで登録は行われるので、同じファイルを使用して再登録する際はご注意ください。 詳しくはこちらを参照してください。

  3. 登録終了後、プログレスバー下部に「ノードCSV」が表示されます。ノード登録に必要なテンプレートと登録したデバイスのシリアルIDが入力されています。ノード登録を行う場合はファイルをダウンロードしてください。

    生成されたファイルはページを離れると再度表示することができないため、ダウンロードを推奨しています。 CANCEL UPLOADボタンでアップロードを中断することができます。

  4. 登録終了後、画面を更新してデバイスが生成されたことを確認することができます。

登録終了

ノード一括登録

ステップ 1. ノード登録ページの表示

  1. ノードを登録するには、Nodesリソースページに移動します。
  2. 右上の「ノード登録」ボタンをクリックして登録ページを表示します。
  3. 「バッチモード」をクリックして一括登録機能に切り替えます。 一括登録設定に切り替える

ノードドキュメントを参考にノード登録に必要な情報を確認してください。

ステップ 2. 登録データを用意する

デバイス登録の際に生成されるCSVファイルに登録情報を入力してください。

CSVファイルがない場合

「ノードCSV」からCSVテンプレートをダウンロードして下さい。 CSVテンプレートには文字コードがUTF-8のBOM(Byte Oder Mark)が適用されています。 CSVファイルをダウンロードする

ステップ 3. 情報を入力する

当サービスを快適にご利用いただくために、Edit csvのご利用を推奨します。 詳しくはEdit csvをご参照ください。

ダウンロードしたCSVをMicrosoft Excelで扱う場合は、予期せぬ動作を引き起こす可能性があるためExcelを参考に操作してください。

入力の際はノードページの表をご参考ください。

「テンプレート」をクリックするとそのグループで登録されているテンプレートが表示されます。 テンプレートを選択するとIDが表示されるので画面からコピーしてCSVファイルのtemplate列に入力してください。

環境変数を入力する際は「環境変数」を確認して入力してください。

ステップ 4. ファイルをアップロードする

  1. 「CSVファイルをアップロードして登録」 の下部、エリア内をクリックしてCSVを選択、またはCSVファイルをエリア内にドラッグアンドドロップしてファイルをアップロードできます。
  2. アップロードはファイルを選択した時点で自動的に行われます。
  3. プログレスバーが表示されますので処理が終了するまでお待ちください。

    エラー発生直前のノードまで登録は行われるので、同じファイルを使用して再登録する際はご注意ください。 詳しくはこちらを参照してください。 「CANCEL UPLOAD」ボタンでアップロードを中断することができます。

  4. 登録終了後、画面を更新してノードが生成されたことを確認することができます。 ファイルをアップロードする

環境変数の入力

  • ノードの一括登録を行う際に、1つのノードに登録できる環境変数の最大数は20個までです。
  • それぞれ追加で記述する際にヘッダーは「key+数字」、「value+数字」、「display+数字」のように入力してください。
  • 環境変数が不要な場合は空欄にしてください。

環境変数の入力方法

エラー時の対応について

一括登録に失敗した場合は、登録ページにエラー発生箇所を示す行番号が表示されます。
ファイルの修正を行う場合、エラー発生前までのデバイス/ノードは既に正常に登録されているため、同じIDの再登録によって新しいエラーが発生することに注意してください。
そのため再登録の際は、エラーが発生した行番号以降のデバイス/ノードのみを入力したファイルで登録をしてください。

CSV編集ソフトウェア

Edit csv

Edit CsvはVisual Studio Code のオープンソース拡張機能です。 詳細についてはこちら を参照してください。 オープンソースのウェブブラウザバージョンについては、ブラウザ版を参照してください

Excel

CSVファイルの編集でExcelを使用する際に気をつけるべきポイントがいくつかあります。

シリアルIDの表示

Excelの仕様で桁数の多い数値を取り扱う場合、数値は指数として表示されます。 そのためデバイス登録後シリアルIDが入力されているCSVファイルをExcelで開く場合、シリアルIDが正しく表示されない場合があります。 そのため、Excelを使用する場合はシリアルIDが入力されている列に文字列表示を適用してからファイルを開く必要があります。

0の表示

Excelの仕様として数値の先頭の「0」を表示しない(削除する)ため気をつける必要があります。 上記のように、表示するには数値が入力されている列に文字列表示を適用する必要があります。

Excelで編集する

  1. Excelを開き、空白のブックを作成する
  2. ページ上のリボンのタブからデータを選択する
  3. リボンのタブのテキストファイルを選択して文字コードをUNICODE(UTF-8)に変更する 文字コードを変更する
  4. フィールドの区切り文字をカンマにする 区切り文字のカンマを選択する
  5. 数字の先頭に「0」が付く数値(例: 01, 00102)や桁数が多い数字(device_id)を取り扱う列に文字列を適用する 数値を取り扱う列に文字列を適用する
  6. 登録に必要なデータを記述してください
上記に記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

Updated: 2022-06-23
← 前スクリプト →
  • デバイス一括登録
    • ステップ 1. デバイス登録のバッチモード有効する
    • ステップ 2. CSVテンプレートをダウンロードする
    • ステップ 3. 情報を入力する
    • ステップ 4. ファイルをアップロードする
  • ノード一括登録
    • ステップ 1. ノード登録ページの表示
    • ステップ 2. 登録データを用意する
    • ステップ 3. 情報を入力する
    • ステップ 4. ファイルをアップロードする
  • 環境変数の入力
  • エラー時の対応について
  • CSV編集ソフトウェア
    • Edit csv
  • Excel
    • シリアルIDの表示
    • 0の表示
    • Excelで編集する
NEQTO とはニュースサービスFAQプライバシーポリシー脆弱性開示ポリシー
NEQTO Console
はじめに基本情報管理者専用の操作デバイス管理NEQTO Apps
NEQTO Bridge
NEQTO Bridge ピン配置NEQTO Bridge Wi-Fi ModuleNEQTO Bridge LTE-1 Moduleデバッグログ取得方法イベントメッセージ
APIのドキュメント
APIの利用グローバル APIリージョン APIAPIサービス利用規約
Jigsaw, Inc.
© 2025 JIG-SAW INC.