NEQTO Docs
  • Languages icon日本語
    • English
  • ドキュメント
  • API
  • FAQ

›ソフトウェア仕様

Getting Started

  • NEQTO Hello World!
  • Tutorial Step 1. NEQTO Console設定
  • Tutorial Step 2. デバイス設定とサービスの開始 (NEQTO Bridge)
  • Tutorial Step 2. デバイス設定とサービスの開始 (STM32 Discovery)
  • Tutorial Step 2. デバイス設定とサービスの開始 (SPRESENSE)
  • Tutorial Step 3. スクリプトを使ったアプリケーション開発

NEQTO

  • NEQTO アカウント登録
  • サブアカウント
  • APIの利用
  • GCP用NEQTO CloudSync
  • NEQTO Engineファームウェアリスト
  • お問い合わせに関するガイドライン

NEQTO Console

  • はじめに
  • 基本情報
  • 管理者専用の操作
  • デバイス管理
  • Linuxデバイス管理
  • 一括登録
  • スクリプト
  • アクション & コンタクト
  • Consoleでデータを表示
  • NEQTO Apps

    • NEQTO Apps について
    • NEQTO Infinitypool
    • NEQTO Insights
    • NEQTO Custodia
    • NEQTO Flow
  • Machine Driver
  • 推奨ブラウザ
  • 請求情報

SPRESENSE

    ハードウェア仕様

    • 01. About Spresense

    ソフトウェア仕様

    • 01. 動作フロー
    • 02. 初期インストール
    • 03. Spresense Wi-Fi 初期設定
    • 04. Spresense LTE-M 初期設定
    • 05. デバッグログ取得方法
    • 06. システムLED動作
    • 07. イベントメッセージ
    • 08. ファームウェア更新方法

    neqto.js

    • 01. About neqto.js
    • 02. Log
    • 03. Timers
    • 04. HTTP
    • 05. HTTPS
    • 06. MQTT
    • 07. Secure
    • 08. Storage
    • 09. Sleep
    • 10. RTC
    • 11. GPIO
    • 12. UART
    • 13. SPI
    • 14. I2C
    • 15. ADC
    • 16. GNSS
    • 17. Camera
    • 18. Utils
    • 19. nqSpresense
    • 20. nqService
    • 21. nqMqtt
    • 22. nqFOTA
    • 23. nqWiFi
    • 24. nqLte

STM32 Discovery

    ハードウェア仕様

    • 01. About STM32 Discovery Kit (B-L4S5I-IOT01A)

    ソフトウェア仕様

    • 01. 動作フロー
    • 02. 初期インストール
    • 03. STM32 Discovery Wi-Fi 初期設定
    • 04. デバッグログ取得方法
    • 05. システムLED動作
    • 06. イベントメッセージ
    • 07. ファームウェア更新方法

    neqto.js

    • 01. About neqto.js
    • 02. Log
    • 03. Timers
    • 04. HTTP
    • 05. HTTPS
    • 06. MQTT
    • 07. Secure
    • 08. Storage
    • 09. Sleep
    • 10. RTC
    • 11. UserSW
    • 12. GPIO
    • 13. UART
    • 14. SPI
    • 15. I2C
    • 16. ADC
    • 18. Utils
    • 19. nqDiscovery
    • 20. nqService
    • 21. nqMqtt
    • 22. nqFOTA
    • 23. nqWiFi

NEQTO Bridge

    ハードウェア仕様

    • 01. NEQTO Bridge Module
    • 02. NEQTO Bridge Wi-Fi Module
    • 03. NEQTO Bridge LTE-1 Module
    • 04. NEQTO Bridge LTE-M/NB Module
    • 05. NEQTO Bridge IO Board
    • 06. NEQTO Bridge Digital IO Board
    • 07. NEQTO Bridge Connector Board

    ソフトウェア仕様

    • 01. 動作フロー
    • 02. NEQTO Bridge Wi-Fi Module 初期設定
    • 03. NEQTO Bridge LTE Module 初期設定
    • 04. デバッグログ取得方法
    • 05. システムLED動作
    • 06. イベントメッセージ
    • 07. ファームウェア更新方法

    neqto.js

    • 01. About neqto.js
    • 02. Log
    • 03. Timers
    • 04. HTTP
    • 05. HTTPS
    • 06. MQTT
    • 07. Secure
    • 08. Storage
    • 09. Sleep
    • 10. RTC
    • 11. UserSW
    • 12. GPIO
    • 13. UART
    • 14. SPI
    • 15. I2C
    • 16. ADC
    • 17. BLE
    • 18. Utils
    • 19. nqBridge
    • 20. nqService
    • 21. nqMqtt
    • 22. nqFOTA
    • 23. nqWiFi
    • 24. nqLte
    • 25. nqLAN
    • 26. nqEx

Linux-based device

    ソフトウェア仕様

    • 01. システム要件
    • 02. インストール
    • 03. ソフトウェア構成
    • 04. 動作フロー
    • 05. デバッグログ取得方法
    • 06. イベントメッセージ
    • 07. ソフトウェア更新方法

    neqto.js

    • 01. About neqto.js
    • 02. Log
    • 03. Timers
    • 04. HTTP
    • 05. HTTPS
    • 06. MQTT
    • 07. Secure
    • 08. Storage
    • 09. RTC
    • 10. UNIXSocket
    • 11. FileSystem
    • 12. SubProcess
    • 13. Utils
    • 14. nqLinux
    • 15. nqService
    • 16. nqMqtt
    • 17. nqFOTA
    • 18. nqLAN

neqto.js Libraries

  • About neqto.js Libraries
  • UART

    • GM65 Barcode Reader
    • SRF Ultrasonic Range Finder - Serial Mode

    I2C

    • HTS221 v2 Temperature and Humidity Sensor
    • LIS2DW12 v2 Accelerometer
    • SRF Ultrasonic Range Finder - I2C Mode
    • [Archive] HTS221 Temperature and Humidity Sensor
    • [Archive] LIS2DW12 Accelerometer

    Utils

    • RTC Alarm Synchronized Scheduler

    Integration

    • AWS S3 v2
    • AWS IoT Core v2
    • Azure IoT v2
    • GCP IoT Core
    • [Archive] AWS S3
    • [Archive] AWS IoT Core

neqto.js Snippets

  • About neqto.js Snippets
  • DataDog
  • Dropbox
  • Google Sheets
  • InfluxDB
  • Oracle Cloud Object Storage
  • Salesforce
  • SAP Cloud Platform Internet of Things
  • Splunk
  • Niagara

Release Notes

  • NEQTO Console アップデート
  • NEQTO Firmware (Bridge Wi-Fi/LTE Module) リリース
  • NEQTO Firmware (STM32 Discovery Wi-Fi) リリース
  • NEQTO Firmware (Spresense Wi-Fi/LTE-M) リリース
  • NEQTO Engine Linux版 リリース

07. イベントメッセージ

NEQTO デバイスから状態変化時に通知されるイベントメッセージの一覧です。
イベントメッセージはNEQTO Console上又はUser Console上から確認できます。

種類レベルメッセージ内容、発生条件
EngineinfoRegistration Complete (xx.xx.xx)デバイスの登録、及び認証が完了したとき
EngineinfoCertification Complete (xx.xx.xx)デバイスは登録済で、認証のみが完了したとき
EngineinfoConnected via ***: ***デバイスの無線の種別と無線状況を示します。
スクリプト実行前、及びノード状態の更新を行ったとき
BatteryinfoBattery Status: ***バッテリーの状態を示します。
バッテリーの状態が変化したとき、スクリプト実行前、及びノード状態の更新を行ったとき
BatterywarnBattery Status: ***バッテリーの状態を示します。
バッテリーの状態が変化したとき、スクリプト実行前、及びノード状態の更新を行ったとき
BatteryfatalBattery Status: ***バッテリーの状態を示します。
バッテリー故障のとき
EngineinfoChecking Script...NEQTO Console上のスクリプトが変更されたかを検証するとき
EngineinfoScript UpdatedNEQTO Console上からスクリプトをダウンロードし、実行準備が整ったとき
EngineinfoReadyNEQTO Console上のスクリプトは更新されておらず、実行準備が整ったとき
EngineerrorEntering Safemode...セーフモードに移行したとき
EngineerrorScript Too bigスクリプトサイズが大きすぎるとき
EngineerrorScript out of memory (***)スクリプトランタイム上のメモリが枯渇したとき
EngineerrorScript Failed (***)何らかの理由でスクリプトの実行が失敗したとき
Engineinfo[SAFEMODE] Checking Script...セーフモード中に、NEQTO Console上のスクリプトが変更されたかを検証するとき
Engineinfo[SAFEMODE] Readyセーフモード中に、NEQTO Console上のスクリプトが変更されたかを検証した結果、更新されていないとき
Engineinfo[SAFEMODE] Script Updatedセーフモード中に、NEQTO Console上からスクリプトをダウンロードし、実行準備が整ったとき
EngineinfoRunning FOTA...FOTAシーケンスが開始されたとき
EngineinfoFOTA Config (***)FOTAの過程で必要なConfigファイルが取得できたとき
EngineinfoFW Download Complete (xx.xx.xx LOADER)FOTAにおいてFW(LOADER)のダウンロードが完了したとき
EngineinfoFW Download Complete (xx.xx.xx XXXX)FOTAにおいてFW(XXXX)のダウンロードが完了したとき
EngineinfoFW Download Complete (xx.xx.xx)FOTAにおいてFWのダウンロードが完了したとき
EngineinfoFOTA OK (xx.xx.xx LOADER)FOTAにおいてFW(LOADER)適用が完了したとき
EngineinfoFOTA OK (xx.xx.xx XXXX)FOTAにおいてFW(XXXX)適用が完了したとき
EngineinfoFOTA OK (xx.xx.xx)FOTAにおいてFW適用が完了したとき
FotainfoFW Name, xx.xx.xx, OK同上
EnginewarnAlready new (xx.xx.xx)FOTAの要求バージョンが同一で、FOTAを行わないとき
FotawarnFW Name, xx.xx.xx, Already new同上
EngineerrorFOTA Verification failed (xx.xx.xx)ダウンロードしたFWが破損していて、FOTAに失敗したとき
FotaerrorFW Name, xx.xx.xx, Verification failed同上
EngineerrorFOTA Device Type mismatch異なるデバイスのFWが指定されて、FOTAが失敗したとき
FotaerrorFW Name, None, Device Type mismatch同上
EngineerrorFOTA FW Version incorrect不正なFWバージョンが指定されて、FOTAが失敗したとき
FotaerrorFW Name, None, FW Version incorrect同上
EngineerrorFOTA Failed (storage error)FOTA用スクリプトの保存に失敗したとき
EngineerrorFOTA Failed (script not found)FOTA用スクリプトが取得できず、FOTAに失敗したとき
EngineerrorFOTA Failed (***)何らかの理由でFOTAが失敗したとき
FotaerrorFW Name, xx.xx.xx, Failed同上
EngineerrorFOTA Timeout (xx.xx.xx)FOTAがタイムアウトで失敗したとき
FotaerrorFW Name, xx.xx.xx, Timeout同上
EngineerrorFOTA Too big (xx.xx.xx)FWサイズが大きすぎて、FOTAに失敗したとき
FotaerrorFW Name, xx.xx.xx, Too big同上
EngineinfoGetLog OKデバックログ取得処理が完了したとき
EngineerrorGetLog Failedデバックログ取得処理が失敗したとき
EngineerrorFactory reset「工場出荷時の設定にリセット」を受け付けたとき
Userinfo***informationレベルでユーザーが任意に通知したとき
Userwarn***warningレベルでユーザーが任意に通知したとき
Usererror***errorレベルでユーザーが任意に通知したとき
Userfatal***fatalレベルでユーザーが任意に通知したとき
EngineinfoTrigger command arrived (***)<User Console表示のみ> (Version 02.00.00+)
NEQTO Consoleからトリガーコマンドを受信したとき
EngineinfoExpress mode. Waiting for 1st NW connection... (***)<User Console表示のみ> (Version 02.00.00+)
Expressモードにより、ネットワーク接続タイムアウト処理が開始されたとき
EngineinfoCertification bypassed (xx.xx.xx)<User Console表示のみ> (Version 02.00.00+)
Expressモードにより、認証がパイパスされたとき
EnginefatalCommunication module failed (***)<User Console表示のみ> (Version 02.00.00+)
通信モジュールの異常(故障)が検出され、動作不能となったとき

※1: ***には状況に応じた説明が入ります。
※2: xx.xx.xxにはバージョン情報が入ります。
※3: XXXXにはファームウェア名が入ります。



Updated: 2022-10-27
← 前次 →
NEQTO とはニュースサービスFAQプライバシーポリシー}
NEQTO Console
はじめに基本情報管理者専用の操作デバイス管理NEQTO Apps
NEQTO Bridge
NEQTO Bridge ピン配置NEQTO Bridge Wi-Fi ModuleNEQTO Bridge LTE-1 Moduleデバッグログ取得方法イベントメッセージ
APIのドキュメント
APIの利用グローバル APIリージョン APIAPIサービス利用規約
Jigsaw, Inc.
© 2023 JIG-SAW INC.