NEQTO Docs
  • Languages icon日本語
    • English
  • ドキュメント
  • API
  • FAQ

›Getting Started

Getting Started

  • NEQTO Hello World!
  • Tutorial Step 1. NEQTO Console設定
  • Tutorial Step 2. デバイス設定とサービスの開始 (NEQTO Bridge)
  • Tutorial Step 2. デバイス設定とサービスの開始 (STM32 Discovery)
  • Tutorial Step 2. デバイス設定とサービスの開始 (SPRESENSE)
  • Tutorial Step 3. スクリプトを使ったアプリケーション開発

NEQTO

  • NEQTO アカウント登録
  • サブアカウント
  • APIの利用
  • NEQTO Engineファームウェアリスト
  • お問い合わせに関するガイドライン
  • NEQTO 製品を安全に安心してご使用いただくために
  • 脆弱性開示ポリシー

NEQTO Console

  • はじめに
  • 基本情報
  • 管理者専用の操作
  • デバイス管理
  • Linuxデバイス管理
  • 一括登録
  • スクリプト
  • アクション & コンタクト
  • Consoleでデータを表示
  • NEQTO Apps

    • NEQTO Apps について
    • NEQTO Infinitypool
    • NEQTO Insights
    • NEQTO Custodia
    • NEQTO Flow
  • Machine Driver
  • 推奨ブラウザ
  • 請求情報

SPRESENSE

    ハードウェア仕様

    • 01. About Spresense

    ソフトウェア仕様

    • 01. 動作フロー
    • 02. 初期インストール
    • 03. Spresense Wi-Fi 初期設定
    • 04. Spresense LTE-M 初期設定
    • 05. デバッグログ取得方法
    • 06. システムLED動作
    • 07. イベントメッセージ
    • 08. ファームウェア更新方法

    neqto.js

    • 01. About neqto.js
    • 02. Log
    • 03. Timers
    • 04. HTTP
    • 05. HTTPS
    • 06. MQTT
    • 07. Secure
    • 08. Storage
    • 09. Sleep
    • 10. RTC
    • 11. GPIO
    • 12. UART
    • 13. SPI
    • 14. I2C
    • 15. ADC
    • 16. GNSS
    • 17. Camera
    • 18. Utils
    • 19. nqSpresense
    • 20. nqService
    • 21. nqMqtt
    • 22. nqFOTA
    • 23. nqWiFi
    • 24. nqLte

STM32 Discovery

    ハードウェア仕様

    • 01. About STM32 Discovery Kit (B-L4S5I-IOT01A)

    ソフトウェア仕様

    • 01. 動作フロー
    • 02. 初期インストール
    • 03. STM32 Discovery Wi-Fi 初期設定
    • 04. デバッグログ取得方法
    • 05. システムLED動作
    • 06. イベントメッセージ
    • 07. ファームウェア更新方法

    neqto.js

    • 01. About neqto.js
    • 02. Log
    • 03. Timers
    • 04. HTTP
    • 05. HTTPS
    • 06. MQTT
    • 07. Secure
    • 08. Storage
    • 09. Sleep
    • 10. RTC
    • 11. UserSW
    • 12. GPIO
    • 13. UART
    • 14. SPI
    • 15. I2C
    • 16. ADC
    • 18. Utils
    • 19. nqDiscovery
    • 20. nqService
    • 21. nqMqtt
    • 22. nqFOTA
    • 23. nqWiFi

NEQTO Bridge

    ハードウェア仕様

    • 01. NEQTO Bridge Module
    • 02. NEQTO Bridge Wi-Fi Module
    • 03. NEQTO Bridge LTE-1 Module
    • 04. NEQTO Bridge LTE-M/NB Module
    • 05. NEQTO Bridge IO Board
    • 06. NEQTO Bridge Digital IO Board
    • 07. NEQTO Bridge Connector Board

    ソフトウェア仕様

    • 01. 動作フロー
    • 02. NEQTO Bridge Wi-Fi Module 初期設定
    • 03. NEQTO Bridge LTE Module 初期設定
    • 04. デバッグログ取得方法
    • 05. システムLED動作
    • 06. イベントメッセージ
    • 07. ファームウェア更新方法

    neqto.js

    • 01. About neqto.js
    • 02. Log
    • 03. Timers
    • 04. HTTP
    • 05. HTTPS
    • 06. MQTT
    • 07. Secure
    • 08. Storage
    • 09. Sleep
    • 10. RTC
    • 11. UserSW
    • 12. GPIO
    • 13. UART
    • 14. SPI
    • 15. I2C
    • 16. ADC
    • 17. BLE
    • 18. Utils
    • 19. nqBridge
    • 20. nqService
    • 21. nqMqtt
    • 22. nqFOTA
    • 23. nqWiFi
    • 24. nqLte
    • 25. nqLAN
    • 26. nqEx

Linux-based device

    ソフトウェア仕様

    • 01. システム要件
    • 02. インストール
    • 03. ソフトウェア構成
    • 04. 動作フロー
    • 05. デバッグログ取得方法
    • 06. イベントメッセージ
    • 07. ソフトウェア更新方法

    neqto.js

    • 01. About neqto.js
    • 02. Log
    • 03. Timers
    • 04. HTTP
    • 05. HTTPS
    • 06. MQTT
    • 07. Secure
    • 08. Storage
    • 09. RTC
    • 10. UNIXSocket
    • 11. FileSystem
    • 12. SubProcess
    • 13. SubTask
    • 14. Queue
    • 15. Utils
    • 16. nqLinux
    • 17. nqService
    • 18. nqMqtt
    • 19. nqFOTA
    • 20. nqLAN

neqto.js Libraries

  • About neqto.js Libraries
  • UART

    • GM65 Barcode Reader
    • SRF Ultrasonic Range Finder - Serial Mode

    I2C

    • HTS221 v2 Temperature and Humidity Sensor
    • LIS2DW12 v2 Accelerometer
    • SRF Ultrasonic Range Finder - I2C Mode
    • [Archive] HTS221 Temperature and Humidity Sensor
    • [Archive] LIS2DW12 Accelerometer

    Utils

    • RTC Alarm Synchronized Scheduler

    Integration

    • AWS S3 v2
    • AWS IoT Core v2
    • Azure IoT v2
    • [Archive] GCP IoT Core
    • [Archive] AWS S3
    • [Archive] AWS IoT Core

neqto.js Snippets

  • About neqto.js Snippets
  • DataDog
  • Dropbox
  • Google Sheets
  • InfluxDB
  • Oracle Cloud Object Storage
  • Salesforce
  • Splunk
  • Niagara
  • [Archive] SAP Cloud Platform Internet of Things

Release Notes

  • NEQTO Console アップデート
  • NEQTO Firmware (Bridge Wi-Fi/LTE Module) リリース
  • NEQTO Firmware (STM32 Discovery Wi-Fi) リリース
  • NEQTO Firmware (Spresense Wi-Fi/LTE-M) リリース
  • NEQTO Engine Linux版 リリース
  • neqto.js Libraries リリース

Tutorial Step 1. NEQTO Console設定

概要

Tutorial Step 1. ではNEQTO Consoleの各種機能の設定を紹介します。
このステップで「Hello World」を出力するためのNEQTO Console準備が完了します。
 


NEQTO Console設定

1. NEQTOにログイン

NEQTOアカウントを作成していない場合は、こちらを参照して、はじめに登録を行ってください。

登録済みアカウントを使用して、NEQTO Console (https://console.neqto.com/login) にサインインします。

  1. 企業コードを入力します
  2. メールアドレスを入力します
  3. パスワードを入力します
  4. サインインをクリックします

2. デバイス登録

NEQTO デバイスをNEQTO Consoleに登録します。


関連リソース » デバイス管理について、NEQTO Engineファームウェアリスト

右上の「 アカウントメニュー」をクリックし、ドロップダウンから「デバイスの管理」を選択します。

デバイスページで「 デバイス登録」ボタンをクリックして、デバイスを登録します。

  1. 適切なハードウェアシリーズを選択します
  2. 「このデバイス用に新しいライセンスを作りますか」チェックボックスを選択します
  3. NEQTO Bridgeの場合、デバイスのシリアルID及びプロダクトキーを入力します
  4. 保存をクリックして、デバイス登録を完了します

階層リンクから、グループページに戻ります。

STM32 Discovery又はSPRESENSEデバイスの場合は、デバイスの詳細にある「チャレンジコード」に注意してください。Appendixをご覧ください。


3. グループ登録

グループは、チーム、プロジェクト、地域、組織などの最も上位の管理グループを示します。


関連リソース » グループ管理について

「 グループ登録」ボタンをクリックして、グループを作成します。

  1. 名前を入力します
  2. 保存をクリックして、グループ作成を完了します

新しく作成した「グループ」をクリックして、次へ進みます。


4. スクリプト登録

スクリプトは、NEQTO デバイスで実行されるユーザー定義のプログラムです。デバイスのハードウェアインタフェース制御や、クラウド間通信など、ユーザアプリケーションを実装します。


関連リソース » スクリプト管理について

グループのトップメニューから「Scripts」タブを選択し、「 スクリプト登録」をクリックします。

  1. 名前にHello Worldと入力します
  2. 保存をクリックして、スクリプト登録を完了します

スクリプトリストから作成した"Hello World"スクリプトを選択し、エディタ表示します。

以下のサンプルコードをエディタに挿入し、保存をクリックします。

サンプルコード

//==============================================================
//  Sample scenario
//==============================================================
//  Output "Hello World" to the log
//==============================================================
log.setLevel(0,2); //-1:NONE 0:ERROR 1:WARNING 2:DEBUG 3:TRACE, 0:DISABLE 1:LOG 2:CONSOLE 3:BOTH
log.printLevel(2); //0:DISABLE 1:LOG 2:CONSOLE 3:BOTH

var timerInterval = 1000; //ms
var maxNumOfTimes = 60;

var loopcnt = 0;
var to = setInterval(function() {
    var date = new Date();
    print(date.toString() + '+' +  date.getMilliseconds() + 'ms : Hello World!!! ' + loopcnt);
    if(++loopcnt >= maxNumOfTimes) {
        print('finished');
        clearInterval(to);
    }
}, timerInterval);

5. テンプレート登録

テンプレートでは、デバイスやスクリプト、様々なNEQTOサービスの配置構成を定義します。


関連リソース » テンプレート管理について、NEQTO Engineファームウェアリスト

グループのトップメニューから「Templates」タブを選択し、「 テンプレート登録」をクリックします。

  1. 名前を入力します
  2. 適切なファームウェア種類を選択します
  3. ファームウェアバージョンから最新バージョンを選択します
  4. オプションタブを選択し、登録したスクリプトを選択します
  5. 保存をクリックして、テンプレート登録を完了します

6. ノード登録

ノードは、グループの中でデバイス毎に定義される管理単位を示します。


関連リソース » ノード管理について

グループのトップメニューから「Nodes」タブを選択し、「 ノード登録」をクリックします。

  1. 名前を入力します
  2. 登録したテンプレートを選択します
  3. デバイス情報タブを選択し、登録したデバイスを選択します
  4. 保存をクリックして、ノード登録を完了します


NEQTO Console上の準備はこれで完了です。次のステップへ進みます。

  » Tutorial Step 2. (NEQTO Bridgeをご使用の場合)➔
  » Tutorial Step 2. (STM32 Discoveryをご使用の場合)➔
  » Tutorial Step 2. (SPRESENSEをご使用の場合)➔



Appendix

デバイス詳細を表示

関連リソース » デバイス詳細について

デバイスの情報は「デバイスページ」(https://console.neqto.com/devices) で確認できます。
対象デバイスをリストから選択して、「詳細」ボタンをクリックします。

STM32 DiscoveryとSPRESENSEデバイスの場合、デバイスの情報の中に、はじめてNEQTO Consoleと接続する時に使用する固有の「チャレンジコード」が含まれています。Tutorial Step 2.の前にチャレンジコードをメモしてください。



Updated: 2022-01-07
← 前次 →
  • 概要
  • NEQTO Console設定
    • 1. NEQTOにログイン
    • 2. デバイス登録
    • 3. グループ登録
    • 4. スクリプト登録
    • 5. テンプレート登録
    • 6. ノード登録
  • Appendix
    • デバイス詳細を表示
NEQTO とはニュースサービスFAQプライバシーポリシー脆弱性開示ポリシー
NEQTO Console
はじめに基本情報管理者専用の操作デバイス管理NEQTO Apps
NEQTO Bridge
NEQTO Bridge ピン配置NEQTO Bridge Wi-Fi ModuleNEQTO Bridge LTE-1 Moduleデバッグログ取得方法イベントメッセージ
APIのドキュメント
APIの利用グローバル APIリージョン APIAPIサービス利用規約
Jigsaw, Inc.
© 2025 JIG-SAW INC.